「国語の偏差値が50から60に!」
「塾と違って不安な点を聞けた」
関東学院
成田 由紀さん
通塾なし
理科

読みにくい場合は
下記に文章を転載しています。
こちらからお読みください。
保護者の方より
家庭教師をつけるきっかけとなったお悩みなどあればお聞かせください。
中学受験を検討しはじめたのが、小6の5月でした。しかも、小学校のブラスバンド部に所属し、習い事のバレエもある中、志望校に向けての効率的な勉強を進めていくには、家庭教師の先生にみていただくのが最善、という考えでした。
家庭教師をつけて、お子さんの成績や学習状況はどう変わりましたか?
指導して頂いてから、国語の偏差値が50→60に上がりました。また、算数も、少し苦手意識のあった計算が得意になり、難解な問題にも臆することなく挑戦するように。先生のアドバイスでコツを掴んだり、多角的に問題を考えられるようになりました。
講師へのご感想をお聞かせ下さい。
先生の的確な指導のおかげで、授業のない日も、「やるべき事」と「今はやらなくてもいい事」がはっきりし、迷いなく勉強を進めることができました。塾とは違い、不安な点を気軽に伺えたことも、とても心強く、感謝しております。
お子さんより
先生の好きだったところ、すごかったところは?
また、これから受験する人への応援メッセージを一言お願いします。
学校や習い事で忙しかったけれど、分かりやすい授業と、先生からの宿題をきちんとやることで志望校に合格することが出来ました。ありがとうございました。
※ご紹介の体験談は個人の体験談であり、成果を保証するものではございません。
※本サイトに登場する生徒様、講師の名前は本人の希望により、一部仮名で掲載されております。合格校は変更しておりません。
ご家庭からお寄せいただいた一橋セイシン会の評判や口コミを集めた「合格体験記」を冊子でまとめてご覧いただけます。下記ボタンより資料をご請求ください。