偏差値44から
開成、巣鴨、栄東
町田 脩人さん(塾:サピックス)
(体験記より抜粋)
共働きで時間の余裕がなく、勉強のサポートにも限界を感じていたので、オンライン指導はとても…
多くの進学塾では夏期講習から応用的な内容に入るため、予習・復習・宿題など、こなすべきことが一気に増えます。
そのため、これまで問題なく塾の授業についていけていたお子さんでも、負担を感じることが増えてくる傾向にあります。
だからこそ、夏の学習は志望校合格に必要な範囲に絞って優先順位をつけ、着実に進めていくことが大切です。
決して、すべてを完璧にこなす必要はありません。以下のように、優先順位をつけてみましょう。
優先順位のつけ方
ただし、ご家庭で優先順位をつける場合には、大きな注意点があります。
それは、「やるべきだった学習」が抜け落ちてしまう可能性があるという点です。
実際に、合格に必要な勉強かどうかをご家庭だけで判断された結果、夏休みを上手く活用できず、秋頃になって慌ててご相談をいただくケースも毎年のようにあります。
これまでのお子さんの頑張りを無駄にしないためにも、お子さんの勉強の管理は、中学受験専門のプロ家庭教師に任せることをおすすめします。
塾選びで合格実績を重視するのと同じように、家庭教師選びでも合格実績は重要です。
なぜなら、合格実績がある教師は、合格に必要な力を身につけさせるための指導経験と工夫をたくさん持っているからです。
一橋セイシン会には、合格実績豊富な中学受験専門のプロ教師が多数在籍しているため、お子さんに合った教師が見つかります。
中学受験専門だから
できること
偏差値44から
開成、巣鴨、栄東
町田 脩人さん(塾:サピックス)
(体験記より抜粋)
共働きで時間の余裕がなく、勉強のサポートにも限界を感じていたので、オンライン指導はとても…
偏差値45から
桜蔭、豊島岡女子
張 麻瑚さん(塾:サピックス)
(体験記より抜粋)
先生のご指導により、算数、理科の偏差値が60台へと向上し、さらに国語、社会は60以上キープできて…
偏差値47から
吉祥女子、浦和明の星
安藤 芽衣さん(塾:サピックス)
(体験記より抜粋)
家庭教師を始めた六年生の最初と最後のテストを比べると偏差値もクラスも10以上伸びました。クラスの昇降…
SAPIX、早稲田アカデミー、日能研などの進学塾の夏期講習と併用される方がほとんどですので、塾の教材に合わせた指導ももちろん可能です。
また、秋以降のご入会は、教師のスケジュールが埋まり次第、受付終了とさせていただきます。
一つでも当てはまった方は、まずは資料をご請求ください。お急ぎの方は、直接お電話でのご相談も承っております。
入試本番まで、時間は限られています。
志望校合格を目指して、この夏を有意義な時間にしましょう。
「中学受験資料一式」
をお届けします
お急ぎの場合、ご質問等がある場合は、
下記のフリーダイヤルまで
お問い合わせください。
※時期・条件によって紹介できない場合もあります。詳細はお問い合わせください。
東京都
神奈川県
茨城県