- プロ家庭教師の一橋セイシン会 TOP 〉
- 学校別対策 〉 女子聖学院中
このページでは、女子聖学院中の過去問から出題傾向と対策を科目別に解説しています。
過去問分析と、長年の中学受験専門指導で培ってきたノウハウを活かして、
一橋セイシン会のプロ家庭教師がお子さんを女子聖学院中に合格させます。
女子聖学院中の対策を知りたい方は、ぜひご覧ください。
女子聖学院中の
特徴
- 国立大・難関私立大・MARCHクラスへ合格者を輩出しています。また、美術系・音楽系のへ合格者も相当数おり、幅広い進路が特徴となっています。
- 全体的に問題量が多くなっています。内容的には基本的なものが多いので、問題演習を積み重ね、処理能力を高めておくことが合格点をクリアするポイントです。
女子聖学院中
2024年の出題傾向
- 教科
- 時間/配点
- 出題傾向
- 算数
- 50分/100点
-
【大問数】
5題
【内容】
・四則計算、図形、約束記号など
【解答形式】
・数値記入、式の記入など
【ポイント】
・1題目は計算問題、2題目に数量分野を中心とした応用小問、3題目以降が応用問題です。
前半の計算力を試す基本問題の配分が大きくなっています。
応用問題は図形の比重が高く、ほかに旅人算・規則性などが頻出です。 式や考え方を書かせる問題が必出なので、思考力が要されます。
- 国語
- 50分/100点
-
【大問数】
3題
【内容】
・説明文、小説、、知識問題など
【解答形式】
・記号選択、書き抜きなど
【ポイント】
・説明文1題、小説1題、漢字や語句などの知識総合問題1題という構成が定番です。
解答形式は、選択・抜き出し式が中心ですが、短文記述も数問出題されています。総合的な国語力をみるオーソドックスな試験です。
- 理科
- 30分/100点
-
【大問数】
4題
【内容】
・人体、水溶液の性質、力のつり合い、流水のはたらきなど
【解答形式】
・記号選択、適語記入など
【ポイント】
・各分野からバランスよく、基礎的な知識を問うものが出題されます。
物質分野は、近年、基礎知識を組み合わせて解く問題が頻出です。また、エネルギー分野はやや複雑な力のつり合いの問題が出され、計算問題も多いです。
- 社会
- 30分/100点
-
【大問数】
5題
【内容】
・各地方の特色、各時代の歴史、憲法など
【解答形式】
・記号選択、用語の記入など
【ポイント】
・地理・歴史・政治の各分野からまんべんなく出題されていますが、地歴の比重が、若干高めです。
解答形式は、選択式と漢字指定の書き取り中心で、幅広く基本知識が定着しているかが問われます。
もちろん、細かく言うともっとありますが、こうした傾向を踏まえた上で、入試対策をしていくことが合格の近道になります。
女子聖学院中の
対策ポイント
- 算数:毎日コツコツと計算問題を解き、正確で速い計算力を養うことが大切です。基本例題を中心として、幅広い分野の問題をこなしていくことが結果に繋がるでしょう。また、数列や規則性、速さの問題は、条件を整理し、ものごとを筋道立てて考えるといいでしょう。図形は求積問題が多いため、よく練習しておきましょう。
- 国語:長文の読解力が欠かせない試験になっています。演習をする際には、指示語が何を指しているのか、筆者の主張や登場人物の性格、心情の変化などに注意が必要です。また、知識問題は幅広く出題されるため、日々の努力が大切です。
- 理科:先ほどお話ししたとおり、基礎的な問題がほとんどなので、基本的な知識を幅広く身に付けておくといいでしょう。「生命」では、植物のつくりと成長や動物やヒトのからだのつくりなどを中心に基本知識を固めておきましょう。 また、環境問題や科学ニュースといった時事問題も出題されるため、自分なりにノートにまとめておくことも大切です。
- 社会:標準的な参考書などから基本事項をしっかりと身に付け、基礎固めをしておきましょう。地理分野では地図とグラフは必須です。 また時事問題に対応できるように、新聞やテレビニュースにはある程度目を通しておきましょう。
最後の最後まで、諦めないでください!女子聖学院中に強い
プロ家庭教師なら間に合います
現在お子さんの成績はいかがでしょうか?
もし期待する結果が出ていなくても、それはお子さんの能力のせいではなく、勉強のやり方に問題があるケースが非常に多いです。
そういったお子さんは、受験勉強のやり方さえ変えれば、一気に成績を伸ばし、志望校に合格できる可能性は非常に高まります。
現在お子さんが期待する結果を出せていない場合には、「女子聖学院中に強い家庭教師」に頼ることもぜひご検討ください。
私たちの会には、女子聖学院中に合格実績を出している中学受験のトッププロ家庭教師が在籍しています。女子聖学院中に合格させるためのノウハウを蓄積しています。