- 中学受験・算数専門サイト >
- 普段は解けるのに、テストになると解けない場合の対策とは?
テストになると解けない場合の対策
~テストで解けるようになる方法~
中学受験を目指しているご家庭の方から、「普段は解けるのに、テストになると解けない」という声をよく聞きます。
そこで、こちらでは「普段の授業通りの実力をテスト本番で出し切る方法」をご紹介します。
~普段は解けるのに、テストになると解けない場合の対策~
- (1)「分かったつもり」をなくす
- (2)「なぜそうなるか」まで理解させる
- (3) 単元をまたいだテストでも解ける力を養う
それではこれから、それぞれを具体的に説明していきます。
1.「分かったつもり」をなくす
例えば、お子さんがテストの復習をしている時や、ご家庭で勉強をしているときに、
「分かったの?」と聞いてみたとします。
たいていの場合、「分かった」と答えると思いますが、本当に理解出来ているか聞いてみてあげてください。
もしかしたら、お子さんが「分かったつもり」になっているだけかもしれないからです。
「理解しているのではなく、答えや解き方を覚えているだけ」
というケースが多々あります。
授業、宿題、テストで同じ単元の問題を何回も解き直すうちに、自然と答えだけを丸暗記してしまうのです。ですので、その単元終了直後のテストの点数は良く、お子さんも「分かったつもり」になってしまいます。
小学4年生あたりでしたら、塾内テストは単元別で出題されており、習ったことがそのままテストに出題される可能性が高いです。
直前に丸暗記していても、塾内テストや単元別テストに対応できてしまいます。
しかし学年が上がるにつれ、難度が上がり、量も増えるのでとても覚えきれなくなります。
そこで、丸暗記では太刀打ちできないので、
「普段は解けるのに、テストでだけ点数が取れない」となってしまいます。
ですので、お子さんが「分かった」と答えても、本当に分かったのかを、一緒に解いてみるなどして確認してあげてみてください。
2.「なぜそうなるのか」まで理解させる
普段は解けるのに、テスト本番で点数が取れないお子さんの場合、「なぜ、そうなるのか」まで理解させてあげることが大切になります。
それは、「なぜ、そうなるのか」まで理解できないと、テストでちょっと見た目が変わると途端に解けなくなるからです。
例えば、同じ問題でも、使われている数字が変わったり、文章題の構成が少し変わったりしただけで、解けなくなってしまう、というようなことです。
ですので、似たような問題は家で出来たのに、テスト本番で解けなくなってしまったと思われる方が多いです。
しかし、実はしっかり「原理や原則」を理解できていれば、見た目が変わっても解くことが出来ます。
ですので、この場合「なぜそうなるのか」を理解して、問題を解くことが出来るようになればテストでも解けるようになるお子さんが多くいらっしゃいます。
3.単元をまたいだテストでも、解ける力を養う
「普段解けるのに、テストで解けない」というお子さんにもうひとつ多いパターンとして、
「どの単元の問題か分かっていれば解けるけど、単元が混ざって出たり、テスト範囲が広いと解けない」という状況です。
例えば、単元が「つるかめ算」と分かっていれば解けるのに、実力テストのように何の単元かアナウンスされていない場合は解けなくなってしまう、というようなことです。
この場合は、お子さんにランダムで問題を解かせてみることや、何の単元から出題されているか、単元を隠して問題をやらせてみるなどをしてあげてください。
しかし、実際「何回解けば良いのか分からない」、「どのように解けば分かるようになるかが、判断できない…」という方は、下記をご覧ください。
現在お子さんの成績はいかがでしょうか?
もし、お子さんが期待する結果を出せていない場合には、「中学受験の算数対策に強い家庭教師」に頼ることもぜひ検討ください。
私たちの会には、たくさんのお子さんの算数の成績を上げてきた中学入試のトッププロ家庭教師が在籍しています。
算数対策をご希望の方は、ぜひ一橋セイシン会にお声掛けください。
もし現在、期待する結果が出ていなくても、それはお子さんの能力のせいではなく、勉強のやり方に問題があるケースが非常に多いです。
そういったお子さんは、受験勉強のやり方さえ変えれば、一気に成績を伸ばし、志望校に合格できる可能性は非常に高まります。一橋セイシン会は、中学受験を知り尽くした最高レベルのトッププロ講師陣と、業界で最も手厚いサポート体制で、志望中学への逆転合格を全力でサポートします。
そんな悩みを抱えている方は、まずは詳しい資料をご請求ください。また、お急ぎの場合には、直接お電話でのご相談も承っております。(学習相談で始めるかどうかを決める必要はありません。)
最後までお読みいただきありがとうございました。 合格を目指してぜひ一緒にがんばりましょう!
中学受験の逆転合格なら
中学受験専門一橋セイシン会にお任せください!!
お急ぎの場合、ご質問等がある場合は、
下記のフリーダイヤルまでお問い合わせください。
年間3,000件以上の中学受験のご家庭の悩みにお答えしている専門教務スタッフが親身にご対応させていただきます。ご家庭だけで抱え込まず、まずは解決の一歩を踏み出してください。
※家庭教師をつけるかどうかは、ご家庭の自由です。無理に入会を進めることはございませんので、ご安心してお電話ください。

