- トップページ
- > 開成中 対策サイト
このページでは、開成中の過去問から出題傾向と対策を科目別に解説しています。
過去問分析と、長年の中学受験専門指導で培ってきたノウハウを活かして、
一橋セイシン会のプロ家庭教師がお子さんを開成中に合格させます。
開成中の対策を知りたい方は、ぜひご覧ください。
開成中 入試問題
攻略のポイント
算数
開成の算数を攻略するためには、時間配分が非常に重要です。試験開始と同時に問題全体を見渡し、各問題の難易度を見極めて、見直しの時間も考慮した最適な配分を考える必要があります。 「無理に手をつけてはいけない手強い問題」「見た目が難しそうでも、条件文をしっかり読み取れば実はやさしい問題」が混在しているので、判断を誤ると合否に大きく影響してしまいます
開成中 算数 2024年入試データ | |
---|---|
配点 | 85点 |
試験時間 | 60分 |
大問数 | 3題(応用小問1題、応用問題2題) |
頻出分野 | 数の性質、立体図形・体積・展開図、角度・面積・長さ、場合の数、条件の整理 など |
算数の傾向と対策を見る 開成中 算数
傾向と対策を見る
国語
開成の国語は、記述対策が合否に大きな影響を与えます。 開成の記述の形式は、1.文中の言葉を使ってまとめる、2.自分の言葉で言い換える、3.自分の意見を述べる、この3種類です。 まず、「自分の言葉で」などの設問の指示を見落とさないこと、この3タイプの記述はどれでも書けるようにしておくことがポイントです。
開成中 国語 2024年入試データ | |
---|---|
配点 | 85点 |
試験時間 | 50分 |
大問数 | 2題 |
頻出分野 | 小説、説明文、漢字の書き取り など |
国語の傾向と対策を見る 開成中 国語
傾向と対策を見る
理科
開成の理科の対策としては「4分野まんべんなく」と言われる場合もありますが、分野ごと出題頻度の高い内容はパターンが決まっています。 理科の記述問題は、「①理由を答える」「②実験の考察をする」「③知識を問う問題」、この3パターンがほとんどです。 それぞれ答え方もパターンが決まっているので、事前に準備しておけば十分対応できます。問題文を正確に読めれば解答できますし、量も長くても40字程度となっています。
開成中 理科 2024年入試データ | |
---|---|
配点 | 70点 |
試験時間 | 40分 |
大問数 | 4問 |
頻出分野 | 動植物、物質、電気回路、てこ、天体 など |
理科の傾向と対策を見る 開成中 理科
傾向と対策を見る
社会
開成の社会は、ひとことでいうと、「知識量」が問われる試験です。 ただし、分野を超えた融合問題も出題されるので、単なる知識の丸暗記ではなく、歴史、地理、政治、経済、時事問題、それらを関連づけて学習することがポイントになります。
開成中 社会 2024年入試データ | |
---|---|
配点 | 70点 |
試験時間 | 40分 |
大問数 | 4題 |
頻出分野 | 地理、歴史、政治、複数分野総合問題 など |
社会の傾向と対策を見る 開成中 社会
傾向と対策を見る
開成中 学校情報:
男子校御三家東京高校外部募集あり